こころの辞典3001-3060
3001 人間関係は一筋縄では行かない。 憤るべき相手は誰か、そんなことも対人関係の中で曇らされ、ねじ曲げられてしまう。 各人のわずかずつのファンタジーや誤解が加算されて、ひどい事態を構成していく。 そんなことでいいはず … Read more こころの辞典3001-3060
3001 人間関係は一筋縄では行かない。 憤るべき相手は誰か、そんなことも対人関係の中で曇らされ、ねじ曲げられてしまう。 各人のわずかずつのファンタジーや誤解が加算されて、ひどい事態を構成していく。 そんなことでいいはず … Read more こころの辞典3001-3060
2901 金剛出版「抑うつ症候群」広瀬徹也1986 →入手すること 2902 「認知行動療法の理論と実際」 ・ブレンナーの統合心理治療プログラム(TPI)。 認知分化、社会知覚、言語伝達、生活技能、対人問題解決といった五 … Read more こころの辞典2901-3000
2801 「ストーカーの心理学」福島章(PHP文庫) ●なかなか面白い。恐さがある。 ・乳児は母親に絶対的に依存する。相手は無条件に自分を満足させる。そうでなければ乳首をかんで攻撃する。ただ求めて得る。ギブアンドテイクは … Read more こころの辞典2801-2860
2701 災害と人的トラウマの違い ・人との関係は、内部に取り入れて内的対象関係を作る。災害はそのようなことが起こらない。 ・かかわった人との関係から、内部に人格セットを作る。その人にどうかかわるかで形成される人格と、そ … Read more こころの辞典2701-2756
2601 医師の中で信仰者は七割と高率。仏教59%、キリスト教9%、神道3%。一般人口の中ではキリスト教0.86%であるから、医師はその十倍である。年をとるに連れて信仰を持つ人が多くなる。 2602 ホスピス 痛みを緩和 … Read more こころの辞典2601-2700
2501 褥そう 頻回の体位交換、体動促進、入浴、マッサージ、局所の清潔保持 二日寝込んだら褥そうあり プロスタグランジンE1、カリジノゲナーゼ 赤外線温熱、紫外線殺菌乾燥、イソジン糖、蛋白分解酵素、手術。 Campbe … Read more こころの辞典2501-2600
2401 脳が壊れるときや薬剤で脳機能が抑制されるとき、層構造の上位から機能麻痺が起こる。その場合、必ずしも陰性症状だけが起こるのではなく、陽性症状も起こる。 最上位の機能は微妙な抑制であるから、それが失われると脱抑制と … Read more こころの辞典2401-2500
2301 互いに愛し合いなさいとの言葉は、互いに大切にし合いなさいという積極的な要請である。 それができないなら、せめて赦し合いなさいというのは消極的な要請である。赦すことならば、積極的に行動しなくてもよい。ただ消極的に … Read more こころの辞典2301-2400
2201 人間の精神の進化史を考えることができる。 (1)脳は自然をよりよく写し取る方向に進化した。しかしその過程には行き過ぎがある。ほんの少しだけ現実を「写しすぎる」、つまり逸脱がある。しかしその多様な逸脱の中に自然を … Read more こころの辞典2201-2297
2101 シュナイダー。異常心因反応。外的体験反応と内的葛藤反応。ストレスと性格に対応する。いわゆる神経症はストレスと性格のかねあいで、結局のところ、適応障害といってもいいようなものだろう。 2102 過換気症候群 hy … Read more こころの辞典2101-2200